https://haikyo.co.jp/profile/profile.php?ActorID=13181
はじめに
2020年以降、多くのアニメやゲーム作品で活躍し、その確かな演技力で注目を集める声優・水野朔さん。
彼女が命を吹き込むキャラクターたちは多岐にわたり、ファンからも高く評価されています。
水野朔さんは、2025年6月1日より俳協(東京俳優生活協同組合)に所属しています。
本記事では、そんな水野朔さんがこれまで担当してきた主なキャラクターを深掘りし、その魅力と演技の見どころを徹底解説します。
2025年も注目の新作アニメへの出演が続々と決定しており、
水野朔が命を吹き込む人気キャラたち
https://kokyu-anime.com/
1. 柳寿雪(『後宮の烏』)
作品概要:
『後宮の烏』は、ミステリアスで幻想的な後宮を舞台にした物語で、皇帝に仕える不思議な烏妃・柳寿雪を中心に展開します。
彼女は後宮に住む一人の少女でありながら、特殊な力を持ち、さまざまな謎や事件に巻き込まれていきます。
キャラクター紹介:
柳寿雪は孤高で神秘的な雰囲気をまとったキャラクターです。
彼女は母を亡くし、烏妃としての重い使命に縛られながらも、時折見せる普通の少女らしさが魅力的です。
強い責任感を抱えながらも、孤独な生活を送る彼女の内面には、深い悲しみと優しさが同居しています。
演技の見どころ:
水野朔さんは、柳寿雪の気高さと、時折垣間見える脆さを繊細に表現しています。
彼女の柔らかく静かな声は、寿雪の内に秘めた孤独感と強さを巧みに引き出し、視聴者に深い共感を呼び起こします。
特に、感情を抑えたシーンや、静かに心の葛藤を表現する場面が印象的です。
2. 山田リョウ(『ぼっち・ざ・ろっく!』)
演技の見どころ:
水野さんの低音ボイスは、リョウのクールさを際立たせ、真剣なシーンでは冷静な雰囲気を巧みに表現しています。
また、プライベートでの「ポンコツ」な一面をユーモアたっぷりに演じることで、視聴者に愛されるキャラクター像を作り上げています。
彼女の無言の表情や、鋭い突っ込みを淡々と演じる場面は必見です。
劇場総集編での新たな楽曲やライブシーンでの演技にも注目です。
作品概要:
『ぼっち・ざ・ろっく!』は、内向的で人付き合いが苦手な主人公が、バンド活動を通して成長していく姿を描いた青春音楽アニメです。
音楽と友情がテーマとなり、個性的なバンドメンバーたちが織りなすドラマが見どころです。
2024年には劇場総集編が前後編で公開され、さらに多くのファンを魅了しました。
キャラクター紹介:
山田リョウは、バンド「結束バンド」のベーシスト。
クールで無口な性格ながら、金銭感覚がルーズで自由奔放な一面もあります。
彼女は音楽に対して情熱を持ちつつも、現実にはやや疎い部分があり、そのギャップがコミカルな要素を引き立てます。
3. 花野井玲那(『SELECTION PROJECT』)
作品概要:
『SELECTION PROJECT』は、全国オーディションを通じてアイドルを目指す少女たちが競い合う姿を描いたアイドルアニメです。
それぞれの夢や葛藤、友情が描かれており、観る人に感動を与える青春ドラマとなっています。
キャラクター紹介:
花野井玲那は、明るく元気で常に前向きな性格のアイドル候補生。
彼女は仲間との絆を大切にし、困難に直面してもあきらめない強さを持っています。
その笑顔と情熱で、周囲を引っ張るリーダー的な存在です。
演技の見どころ:
水野さんの活力に満ちた声は、玲那の明るさと前向きな性格を見事に表現しています。
特に、仲間を励ますシーンや、自分の夢に向かって努力するシーンでの力強い演技が視聴者に勇気を与えます。
感情が高まる場面での熱のこもったセリフ回しも印象的です。
4. サーシャ・ボルドー(『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた』)

作品概要:
『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた』は、地方出身の少女が冒険者として成長し、数々の困難を乗り越えながらSランクの冒険者にまで登りつめる異世界ファンタジーアニメです。
キャラクター紹介:
サーシャ・ボルドーは、明朗快活で冒険に対する強い憧れを持つキャラクター。
彼女は自信に満ちた行動を取る一方で、時折見せる無邪気さや仲間思いな一面が魅力です。
強く前向きな性格と、その裏に隠された人間らしい悩みが視聴者の心に響きます。
演技の見どころ:
水野さんの元気で力強い声が、サーシャの明るさや行動力を見事に引き立てています。
特に、戦闘シーンでの自信に満ちたセリフや、仲間と共に過ごすリラックスしたシーンでの自然体の演技が特徴的です。
無邪気な一面と真剣な一面を巧みに使い分ける演技が魅力です。
5. ティオ・フラット(『ひきこまり吸血姫の悶々』)
https://hikikomari.com/character/flat.html
作品概要:
『ひきこまり吸血姫の悶々』は、ひきこもりながらも強力な吸血鬼の姫が、様々な事件や陰謀に巻き込まれていく異世界ファンタジーです。
吸血鬼という設定を背景に、強さと孤独が描かれる作品です。
キャラクター紹介:
ティオ・フラットは、冷静沈着で落ち着いた雰囲気を持つキャラクターです。
彼女は外見からは冷たい印象を受けるものの、内面には複雑な感情を抱えています。
自分の感情を表に出すことが少ないため、彼女の微妙な心の動きが魅力の一つです。
演技の見どころ:
水野さんの穏やかで落ち着いた声が、ティオの冷静さを引き立てています。
特に、感情を抑えた台詞や、感情が高ぶる瞬間に見せる緩やかな変化が見事に表現されており、キャラクターの複雑な内面が巧みに演じられています。
視聴者はその声の抑揚から彼女の内なる感情を感じ取ることができます。
6. 彩ましろ(『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』)
作品概要:
『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』は、大手VTuber事務所に所属する主人公が、配信の切り忘れをきっかけに伝説的な人気VTuberになっていくコメディ作品です。
VTuber業界の裏側や、個性豊かなキャラクターたちの日常がコミカルに描かれます。
キャラクター紹介:
彩ましろは、主人公が所属するVTuber事務所「ライブオン」の同期VTuberの一人。
明るく元気で、愛嬌のあるキャラクターです。
配信ではリスナーとのコミュニケーションを大切にし、その天真爛漫な言動が魅力です。
演技の見どころ:
水野朔さんは、ましろの明るく親しみやすいキャラクター性を、生き生きとした声で表現しています。
特に、配信中のテンションの高いトークや、友人との軽快なやり取りなど、VTuberとしての魅力を存分に引き出しています。
彼女の演技によって、ましろの愛されるキャラクター像がより一層際立っています。
7. アメリア・ローズクォーツ(『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』)【2025年10月予定・主演】
演技の見どころ:
初の主演作となる本作で、水野朔さんがどのようなアメリア像を築き上げるのか、大きな期待が寄せられています。
これまでも多様なキャラクターを演じ分けてきた彼女の演技力が、アメリアの複雑な感情や成長を鮮やかに表現してくれることでしょう。
作品概要:
『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』は、異世界に召喚された主人公が、勇者ではなく「暗殺者」としてのチート能力を授かり、その能力を駆使して活躍する異世界ファンタジー作品です。
キャラクター紹介:
水野朔さんが演じるアメリア・ローズクォーツは、本作の主要キャラクターであり、物語の鍵を握る重要な存在です。
詳細なキャラクター設定は今後発表されると思われますが、主演として物語の中心で活躍する彼女の演技に注目が集まります。
8. ココ・ルッソ(『ある魔女が死ぬまで』)【2025年春アニメ】
作品概要:
『ある魔女が死ぬまで』は、余命1年を宣告された見習い魔女・メグ・ラズベリーが主人公の、命と感情をめぐるファンタジー作品です。
メグは「死の呪い」を解くため、人々の喜びの涙を千粒集めて「命の種」を完成させる旅に出ます。
旅を通じて出会いや別れ、人の心の豊かさ、悲しみや希望と向き合いながら、魔女としてだけでなく人間としても成長していく姿が描かれています。
詩的で感動的なストーリーと、魔法と感情が交差する独自の世界観が魅力です。
キャラクター紹介:
ココ・ルッソは、物語の中で重要な役割を持つ少女です。
“七賢人”の一人であるジャック・ルッソの娘として登場し、面倒見がよく芯の強い性格で、主人公メグ・ラズベリーの旅に際しても時に力強い助言や励ましを与えます。
物語の中では父ジャックとの親子愛や家族への思い、そして大きな運命を背負ったメグへの友情が丁寧に描かれます。
ココは時に物語のカギを握る場面や、主人公の心の支えとなる存在でもあり、無邪気さと賢さを兼ね備えた等身大の少女として描かれています。
演技の見どころ:
水野朔さんが演じるココ・ルッソは、その感情豊かな声と、キャラクターの複雑な心情を深く表現する演技が最大の魅力です。
ココの持つ明るさ、優しさ、そして時折見せる葛藤や弱さを、水野さんは多彩な声色と自然な呼吸で細やかに演じ分けています。
特に、父親ジャックとの愛情深い会話や、主人公メグとの絆が試される心理的なやりとりでは、水野さんならではの繊細な「間」が活きており、キャラクターの「人間らしさ」や「成長」が声を通じてしっかりと伝わってきます。
水野さんの演技が、ココというキャラクターの物語への関わりをより深くし、作品全体に感動と奥行きを与えている点にぜひ注目してください。
9. 沢渡亜由美(『薫る花は凛と咲く』)【2025年夏アニメ】
作品概要:
『薫る花は凛と咲く』は、底辺男子校・千鳥高校の物静かな男子生徒・紬凛太郎と、お嬢様校・桔梗女子の芯の強いヒロイン・和栗薫子が、互いに惹かれ合いながらも周囲の偏見や壁を乗り越えて距離を縮めていく青春ラブストーリーです。
心理描写が非常に丁寧で、登場人物たちが心の垣根を超えて本当の自分と向き合う過程が繊細に描かれています。
感情心理劇の要素が強く、恋愛要素はもちろん、友人や家族との絆も大きな見どころとなっています。
キャラクター紹介:
沢渡亜由美は、桔梗学園女子の生徒で、和栗薫子の友人の一人です。周囲に優秀な生徒が多い中で自身の劣等感を抱えがちですが、他人の努力や弱さを素直に受け止める心を持っています。
物語の中で主人公・凛太郎の「できないことを認める勇気」に触れたことがきっかけで、自分自身も素直になることや誰かの力になりたいと成長していきます。
支える役割だけでなく、一人の少女としての小さな葛藤や成長が印象的なキャラクターです。
演技の見どころ:
水野朔さんの演じる沢渡亜由美は、控えめながらも等身大の少女らしい繊細な感情表現が光ります。
特に注目なのは、心の弱さを乗り越え「私も誰かの力になりたい」と語る場面です。
劣等感に揺れ動きながらも、少しずつ前を向いていく心理の変化を、水野さんは優しいトーンと自然な感情の揺らぎでリアルに表現しています。
彼女の柔らかな演技は、視聴者に深く共感を呼び起こし、亜由美というキャラクターに確かな存在感と鮮やかな彩りを加えています。
思春期の少女が抱える葛藤と成長を、水野さんの声がどのように紡ぎ出すのか、ぜひ耳を傾けてみてください。
水野朔の演じた個性豊かなキャラクターたちまとめ
公式サイトより引用:俳協
水野朔の出演作品一覧【2025年最新版】
- TVアニメ
- 2021年
- 『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』#12 少女B役
- 『SELECTION PROJECT』 花野井玲那役
- 2022年
- 『ぼっち・ざ・ろっく!』 山田リョウ役
- 『後宮の烏』 柳寿雪役
- 『はたらく魔王さま!!』 ドコデモ職員役
- 2023年
- 『ひきこまり吸血姫の悶々』 ティオ・フラット役
- 『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた』 サーシャ・ボルドー役
- 2024年
- 『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』 彩ましろ役
- 『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』 山田リョウ役
- 『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:』 山田リョウ役
- 2025年
- 『ある魔女が死ぬまで』 ココ・ルッソ役(春アニメ)
- 『薫る花は凛と咲く』 沢渡亜由美役(夏アニメ)
- 『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』 アメリア・ローズクォーツ役(10月予定、主演)
- 2021年
- ゲーム
- 2020年
- 『BATON=RELAY』 広瀬晶役
- 『モンスターストライク』 小桐さくの役
- 2022年
- 『モンスターストライク』 小桐さくの役、グレートヒェン役
- 2023年
- 『白猫プロジェクト NEW WORLDS』 ディアイゼ役
- 『悪魔執事と黒い猫』 アレク役
- 2024年
- 『共闘ことばRPG コトダマン』 山田リョウ役
- 『ゼンレスゾーンゼロ』 ビビアン役
- 2020年
- ラジオ
- 2021年
- 『セレプロ☆ラジオ~Please listen to me!~』インターネットラジオステーション音泉
- 2022年
- 文化放送A&Gラジオどっとあい『水野朔の初期値ゼロからのスタートです!』90代目パーソナリティ
- 2023年
- ラジふぁぼ2nd Season「水野朔のラジふぁぼ」
- 超!A&G+「A&G NEXT STEP HOOOOPE!」木曜パーソナリティ
- 2024年
- 『まざべにのミッドナイトダブルピーク』ゲスト出演(2月21日放送)
- 『ぼっち・ざ・らじお!』ゲスト出演
- 2021年
- 舞台
- 2018年
- 「アンチイズム」出演
- 2022年
- 朗読劇【Acrt Session vol.1『喜笑転結』】
- 朗読劇【Acrt Session vol.1.5『喜笑転結』】
- 2023年
- 朗読劇【Acrt Session vol.2.0『喜笑転結』】
- 朗読劇【にゃんとちゅまらぬ結末か】
- 2018年
- TV番組
- TOKYO-MX『声技の英雄』
- その他
- 「声優e-sports部」4期生
- OPENREC.tv「水野朔のさくっときるぞっ!」
- 「オフせすぽ GT」出演(2024年3月30日)
水野朔の演じた個性豊かなキャラクターたちまとめ
水野朔さんが演じるキャラクターは、多様な性格や背景を持ち、それぞれに異なる魅力を放っています。彼女の確かな演技力が、各キャラクターをより魅力的に彩り、作品全体に大きな影響を与えています。
- TVアニメでは、『ぼっち・ざ・ろっく!』の山田リョウ役や、『後宮の烏』の柳寿雪役といった主要キャラクターに加え、2024年には『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』彩ましろ役、そして2025年には初の主演作となる『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』アメリア・ローズクォーツ役、さらに『ある魔女が死ぬまで』ココ・ルッソ役、『薫る花は凛と咲く』沢渡亜由美役と、活躍の場を大きく広げています。
- ゲーム作品では、『モンスターストライク』の小桐さくの役や、『白猫プロジェクト NEW WORLDS』のディアイゼ役といった人気タイトルに加え、2024年には『共闘ことばRPG コトダマン』山田リョウ役、『ゼンレスゾーンゼロ』ビビアン役など、新たなゲーム作品にも参加しています。
- ラジオでは、2022年からパーソナリティとしても活躍し、2024年も『ぼっち・ざ・らじお!』や『まざべにのミッドナイトダブルピーク』にゲスト出演するなど、リスナーとのコミュニケーションを通じてさらに人気を集めています。
- 舞台では、朗読劇に多数出演し、声優としてだけでなく、演技の幅も広げています。
- その他の活動として、「声優e-sports部」や自身の配信番組「水野朔のさくっときるぞっ!」、2024年のイベント「オフせすぽ GT」出演など、マルチに活動中です。
水野朔さんはアニメ、ゲーム、ラジオ、舞台、イベントと多彩な分野で活躍しており、今後も様々なメディアでのさらなる飛躍が期待されます。彼女が次にどのようなキャラクターに命を吹き込むのか、目が離せません。
参考リンク
- 『ぼっち・ざ・ろっく!』公式サイト: https://bocchi.rocks/
- 『後宮の烏』公式サイト: https://kokyu-anime.com/
- 『ひきこまり吸血姫の悶々』公式サイト: https://hikikomari.com/
- 『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた』公式サイト: https://srank-musume.com/
- 『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』公式サイト: https://vtuber-densetsu.com/
- 『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』公式サイト: https://ansatsu-suteasa.com/
- 『ある魔女が死ぬまで』公式サイト: (https://arumajo-anime.com/)
- 『薫る花は凛と咲く』公式サイト: (https://kaoruhana-anime.com/)
- 『モンスターストライク』公式サイト: https://www.monster-strike.com/
- 『白猫プロジェクト NEW WORLDS』公式サイト: https://colopl.co.jp/shironekoproject/
- 『ゼンレスゾーンゼロ』公式サイト: https://zenless.hoyoverse.com/ja-jp/
コメント