きかんしゃトーマスにも青山吉能!?

アフィリエイト広告を利用しています。
青山吉能
  1. はじめに:青山吉能さんの声が織りなす無限の魅力
  2. 『ぼっち・ざ・ろっく!』で魅せた”ぼっちちゃん”の真髄
    1. 後藤ひとりの繊細な感情表現
    2. 劇場総集編でのさらなる飛躍
  3. 幅広い役柄を演じ分ける表現力!代表アニメ作品を深掘り
    1. 『Wake Up, Girls!』七瀬佳乃:アイドルとしての成長と葛藤
    2. 『ポケットモンスター』ドット/ぐるみん:新世代を彩る個性豊かな声
    3. 『ウマ娘 プリティーダービー』ツルマルツヨシ:競走馬の魂を吹き込む
      1. 2025年春アニメ『ある魔女が死ぬまで』メグ・ラズベリー:期待の新キャラクター
    4. その他の注目アニメ作品:最新情報と多様なキャラクターたち
  4. スクリーンでも輝く!映画出演作品ピックアップ
    1. 劇場版「オーバーロード」聖王国編:ファンタジー世界での存在感
      1. 劇場版「オーバーロード」聖王国編
    2. 映画「きかんしゃトーマス」シリーズ:ニア役で子供たちに笑顔を
    3. 劇場作品「Wake Up, Girls! Beyond the Bottom」:感動のフィナーレを彩る
  5. 青山吉能さんの「声」の秘密:キャラクターへの深い理解と愛情
    1. 内向的な役から活発な役まで:声の多様性
    2. 感情表現の豊かさ:キャラクターの心を揺さぶる演技
    3. コミカルな演技:作品にユーモアと深みを
    4. 演じるキャラクターへの深い愛情
  6. 声優活動だけじゃない!多方面で活躍する青山吉能さんの「今」
    1. ファンクラブ「よぴぴんちDX」:ファンとの特別な交流
    2. メディア出演:ラジオ・テレビでの新たな魅力発見
    3. 音楽活動:アーティスト「青山吉能」としての飛躍
    4. SNSでの発信:ファンと繋がるリアルな声
    5. 青山吉能さん出演作品リスト(2025年7月最新版)
    6. アニメ(TV・Web・劇場)
    7. 外画アニメ・吹き替え
    8. ゲーム
    9. ラジオ
    10. その他(デジタルコミック、ドラマCD、オーディオブック、歌唱、PVなど)
  7. まとめ:進化し続ける青山吉能さんのこれから
    1. ファンとの絆が織りなす成長
    2. 声優業界における確固たる存在感
    3. 今後の活動への期待
  8. 関連リンク

はじめに:青山吉能さんの声が織りなす無限の魅力

皆さん、こんにちは!
今回は、大人気アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の後藤ひとり役で一躍脚光を浴びた声優、青山吉能(あおやま よしの)さんにスポットを当ててご紹介します。
内向的な“ぼっちちゃん”から、元気いっぱいのキャラクターまで、その七色の声で私たちを魅了し続ける青山さん。
実は、誰もが知っているあの国民的アニメのキャラクターも演じているんですよ!
この記事では、青山さんの最新の出演作品情報から、彼女の魅力が詰まった代表作、そして声優としての活動にとどまらない多岐にわたる活躍まで、読者の皆さんが「知りたい!」と思う情報をたくさんお届けします。

さあ、一緒に青山吉能さんの声の魔法の世界を覗いてみましょう!

引用元:81prduce

『ぼっち・ざ・ろっく!』で魅せた”ぼっちちゃん”の真髄

後藤ひとりの繊細な感情表現

青山吉能さんといえば、やはりアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』で主人公の後藤ひとりを演じられたことが記憶に新しいですよね。
極度の人見知りでありながら、バンドで有名になってみんなにチヤホヤされたいとギターにかける情熱は人一倍という、非常に繊細で複雑なキャラクターを見事に表現されました。
後藤ひとりの心の中の不安や葛藤、そして音楽への揺るぎない愛を、青山さんの声は驚くほど巧みに伝え、多くの視聴者の皆さんに深い共感を呼び起こしました。

この役は、青山さんの演技の幅広さと奥深さを世に知らしめる、まさに代表作となりました。

劇場総集編でのさらなる飛躍

アニメの大ヒットを受けて公開された劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:」でも、彼女の演技は多くのファンに感動を与えました。
アニメの総集編でありながら、前後半の2部構成で公開され、そのクオリティの高さから大ヒットを記録しました。
スクリーンで改めて後藤ひとりの物語を追体験できることで、青山さんの表現力がいかに作品の世界観を深めているかを再認識できた方も多いのではないでしょうか。

幅広い役柄を演じ分ける表現力!代表アニメ作品を深掘り

青山吉能さんの魅力は、『ぼっち・ざ・ろっく!』だけに留まりません。彼女は本当に幅広いキャラクターに命を吹き込んでいます。ここでは、彼女の代表的なアニメ出演作品をいくつかご紹介しましょう。

『Wake Up, Girls!』七瀬佳乃:アイドルとしての成長と葛藤

青ちゃんの原点とも言える作品が『Wake Up, Girls!』です。
この作品では、グループのリーダーを務める七瀬佳乃を演じ、アイドルとして成長していく姿、仲間との絆を深めていく姿を熱演しました。

佳乃が夢を追いかける中で経験する喜びや苦悩を、青山さんはリアルに表現し、多くの視聴者に感動を与えました。

この作品は、青山さんにとって声優としてのキャリアをスタートさせる重要な転機となり、彼女の声優としての基盤を築きました。

引用元:© Green Leaves / Wake Up, Girls!製作委員会

『ポケットモンスター』ドット/ぐるみん:新世代を彩る個性豊かな声

国民的アニメ『ポケットモンスター』では、リコたちの旅に同行する謎多き配信者ドット、そしてその相棒であるぐるみんの声を担当されています。
ドットの普段はクールながらも、時折見せる可愛らしい一面や、ぐるみんとしての元気で明るい性格を、青山さんの声が最大限に引き出しています。
特に予告シーンなどでのドットの元気な声は、彼女の明るい声質と見事にマッチし、視聴者に愛されるキャラクターとなりました。
この役は、青山さんにとっても新たな挑戦であり、彼女の幅広い演技力を改めて証明する機会となりましたね。

『ウマ娘 プリティーダービー』ツルマルツヨシ:競走馬の魂を吹き込む

大ヒットゲーム、そしてアニメとして人気を博している『ウマ娘 プリティーダービー』では、好奇心旺盛で、時にちょっぴり天然なツルマルツヨシを演じています。

実在の競走馬を擬人化したウマ娘たちはそれぞれ個性豊かですが、青山さんの演技によってツルマルツヨシの純粋さや、競走馬としてのプライド、そして仲間との絆を大切にする姿が生き生きと描かれています。
彼女の声は、ツルマルツヨシの魅力をより一層引き立て、新たなファン層を獲得するきっかけにもなりました。

2025年春アニメ『ある魔女が死ぬまで』メグ・ラズベリー:期待の新キャラクター

2025年春アニメとして放送された『ある魔女が死ぬまで』では、主役であるメグ・ラズベリーを演じられます。
この作品はファンタジー要素が強い物語であり、メグ・ラズベリーというキャラクターがどのように成長していくか、そして青山さんの声がどのようにその世界観を彩るのか、大きな注目が集まっていました。彼女の表現力豊かな演技が、この新しい作品にどのような深みをもたらし、メグの心の変化を表現していくは是非注目してみてくださいね。

その他の注目アニメ作品:最新情報と多様なキャラクターたち

他にも、青山さんは数々の話題作に出演されています。

  • 『フードコートで、また明日。』- 山本
    女子高生たちの何気ない日常と友情を描いた作品で、青山吉能さんは「山本」役を担当し、2025年放送が予定されています。ティザーPVでアニメ映像が初披露され、その自然体な演技に注目が集まっています。
  • 『転生悪女の黒歴史』- イアナ・マグノリア
    2025年放送予定の期待作で、主人公であるイアナ・マグノリアという重要な役どころを演じられます。原作ファンからもその演技に期待が寄せられています。
  • 『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』- 帝乃三和
    人気漫画が原作の作品で、三女・帝乃三和役を担当されます。コメディタッチな演技にも期待が高まりますね。
  • 『ぐらんぶる』- 乙矢尚海
    ダイビングをテーマにした青春コメディで、2025年には2期(情報源により言及あり)が期待されており、個性豊かなキャラクターたちの中で、青山さんの声がどのように活かされるのか注目です。
  • 『うたごえはミルフィーユ』- 環木鈴蘭
    女子高生たちの合唱部での奮闘を描く作品で、環木鈴蘭役として出演されます。2025年の放送が予定されており、歌声にも期待が高まります。
  • 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』- 宮前乃々亜
    2024年から2026年にかけて2シリーズが放送されるこの作品では、宮前乃々亜役として出演し、その存在感を示しています。

これらの作品からもわかるように、ぼっちざろっくで一気に人気女性声優の仲間入りをした青山さん。青山さんはの新しい挑戦は、私たちに驚きと感動を与え続けてくれるに違いありません。

スクリーンでも輝く!映画出演作品ピックアップ

アニメ作品だけでなく、劇場作品でもその存在感を発揮している青山さん。
映画館の大きなスクリーンで彼女の声を聞けるのは、ファンにとっても特別な体験ですよね。

劇場版「オーバーロード」聖王国編:ファンタジー世界での存在感

人気ライトノベルを原作とする劇場版「オーバーロード」聖王国編では、重要なキャラクターであるネイア・バラハを演じられています。
壮大なファンタジーの世界観の中で、青さんの声はネイアの芯の強さや、時折見せる人間らしい感情を繊細に表現し、物語の幻想的な雰囲気を一層引き立てています。
彼女の演技は、キャラクターの内面を巧みに描写し、作品全体の魅力を高める重要な要素となっています。

劇場版「オーバーロード」聖王国編

引用元:©丸⼭くがね・KADOKAWA刊/劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会

映画「きかんしゃトーマス」シリーズ:ニア役で子供たちに笑顔を

実は、青山さんは子供たちに大人気の「きかんしゃトーマス」シリーズにも出演されているんです!
映画「きかんしゃトーマス オールスター☆パレード」や「きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー」では、ニア役の日本語吹き替えを担当されています。

ニアはアフリカ出身の明るく元気な機関車で、青山さんの温かく親しみやすい声が見事にニアの個性を表現し、子供たちに笑顔と勇気を届けています。
幅広い年齢層に愛されるキャラクターを演じることで、青山さんの声の魅力がさらに広がっていますね。

引用元:© 2025 Gullane (Thomas) Limited. 

劇場作品「Wake Up, Girls! Beyond the Bottom」:感動のフィナーレを彩る

劇場作品「Wake Up, Girls! Beyond the Bottom」では、再び七瀬佳乃役として出演されています。
アイドルグループの成長と奮闘を描いたこの感動的な物語のフィナーレを、青山さんの演技は深く彩りました。

佳乃が仲間との絆を大切にし、夢に向かって努力する姿を、青さんの声は情熱的に伝え、多くのファンに涙と感動を与えました。
この作品は、彼女のキャリアの中でも特に印象深いものの一つと言えるでしょう。

青山吉能さんの「声」の秘密:キャラクターへの深い理解と愛情

青山吉能さんの演技は、なぜこれほどまでに私たちの心を掴むのでしょうか。
その秘密は、彼女の「声」が持つ多様性と、キャラクターへの深い理解にあります。

引用元:©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon

内向的な役から活発な役まで:声の多様性

青山さんは、内向的で繊細なキャラクターから、明るく活発なキャラクターまで、実に多様な役柄を演じ分けます。
『ぼっち・ざ・ろっく!』の後藤ひとりのように、内気でありながらも音楽への情熱を持つキャラクターでは、その微妙な感情の揺れを巧みに表現します。
一方で、『ウマ娘 プリティーダービー』のツルマルツヨシのような活発なキャラクターでは、明るく元気な声色を駆使し、視聴者に強い印象を与えます。

少年役から女性役まで、彼女は声のトーンを自在に操り、各キャラクターに独自の個性を与えることができるのです。

感情表現の豊かさ:キャラクターの心を揺さぶる演技

彼女の演技は、単なる声の演技にとどまらず、キャラクターの心情や背景を深く掘り下げ、感情豊かに表現することに長けています。
『Wake Up, Girls!』の七瀬佳乃役では、彼女の成長や葛藤をリアルに表現し、視聴者に強い共感を呼び起こしました。

このような感情表現の豊かさは、彼女の演技に深みを与え、観客を物語に引き込む大きな力となっています。

コミカルな演技:作品にユーモアと深みを

青山さんは、コミカルな演技にも定評があります。

コメディ要素の強い作品においても、その演技力で笑いを誘うことができます。
以前出演された『社長、バトルの時間です!』のマコト役では、軽快なセリフ回しとユーモアを交えた演技で、私たちを楽しませてくれました。
彼女の巧みな演技は、シリアスなシーンとのコントラストを生み出し、作品全体のバランスを保つ役割も果たしています。

演じるキャラクターへの深い愛情

何よりも、青山吉能さんの演技からは、演じるキャラクターに対する深い理解と愛情が感じられます。
彼女は、キャラクターの背景や性格をしっかりと把握し、それを基にした演技を行うことで、視聴者にリアルな感情を伝えます。
『きかんしゃトーマス』のニア役では、子供たちに向けた温かいメッセージを届けるために、優しさと親しみやすさを表現しています。
このような愛情深い演技は、キャラクターに命を吹き込み、視聴者との絆を深める要因となっています。

声優活動だけじゃない!多方面で活躍する青山吉能さんの「今」

青山吉能さんは、声優としての活動だけでなく、多岐にわたる分野でその才能を発揮しています。
彼女の「今」の活躍にも注目してみましょう。

引用元:公式ファンサイト「よぴぴんちDX」

ファンクラブ「よぴぴんちDX」:ファンとの特別な交流

青山さんは、ファンクラブ活動にも非常に力を入れており、ファンとの交流を大切にされています。
彼女の公式ファンクラブ「よぴぴんちDX」では、定期的にイベントやライブが開催され、ファンとの距離を縮める特別な機会を提供しています。

例えば、2025年12月にはファンクラブ限定イベント「よぴぴん家DX 2nd Meeting」として「喫茶青山’25」や「スナックよしの’25」といったユニークなイベントも予定されており、ファンにとって忘れられない体験となっています。

このような活動を通じて、彼女の人気はますます高まっています。

メディア出演:ラジオ・テレビでの新たな魅力発見

メディア出演においても、青山吉能さんは多方面で活躍されています。

ラジオでは、ニッポン放送のポッドキャスト番組『青山吉能と前田佳織里 金曜日のしじみ』で前田佳織里さんと共にパーソナリティを務め、毎週金曜日に最新回を配信しています

また、FMK(エフエム・クマモト)では冠番組『青山吉能のyorisoi』が毎週水曜日に放送されており、リスナーの悩みに寄り添う温かいメッセージを送っています。

テレビ番組では、ミュージック・ジャパンTVの『アニメ大好き! 濃厚アニソン カウントダウン』でミュージックビデオやコメントが放送されるなど、多岐にわたるメディアで彼女の魅力を発信しています。

音楽活動:アーティスト「青山吉能」としての飛躍

青山さんは、声優業と並行して音楽活動にも積極的に取り組んでいます。
声優ユニット「Wake Up, Girls!」としての活動を経て、ソロアーティストとしても精力的に活動を展開。
アニメの主題歌やキャラクターソングだけでなく、2025年4月30日には待望の2ndアルバム「Fluctus」をリリースしました。

これに先立ち、5thデジタルシングル「Flowery」や、日食なつこさんが楽曲提供した「ルーガルー」も先行配信され、ファンから高い評価を得ています。

また、テイチクエンタテインメント90周年企画『こころのこだま(2024バージョン)』にも歌唱参加するなど、その活動の幅を広げています。

彼女の歌声は、声優としての表現力とはまた違った魅力を持ち、多くのファンを惹きつけています。声優とアーティストの両方で、確固たる地位を確立していますね。

SNSでの発信:ファンと繋がるリアルな声

Twitter(https://twitter.com/Yopipi555)などのSNSを通じて、青山さんはファンとのコミュニケーションを積極的に図っています。

日常の出来事や新しいプロジェクトの情報、オフショットなどを発信し、ファンとの距離を縮める努力をされています。

ファンからのコメントに返信したり、イベントの告知を行ったりと、双方向のコミュニケーションを大切にすることで、ファンとの絆を深めています。

SNSを活用することで、彼女は新たなファン層を開拓し続けていると言えるでしょう。

青山吉能さん出演作品リスト(2025年7月最新版)

青山吉能さんのこれまでの出演作品を、最新の情報に基づいてまとめてみました。

公式サイトより引用:81プロデュース

アニメ(TV・Web・劇場)

  • ぼっち・ざ・ろっく! – 後藤ひとり<主役>
  • ポケットモンスター – ドット/ぐるみん
  • フードコートで、また明日。 – 山本 (2025年夏放送)
  • 転生悪女の黒歴史 – イアナ・マグノリア (2025年放送予定)
  • ある魔女が死ぬまで – メグ・ラズベリー <主役>(2025年春放送)
  • 帝乃三姉妹は案外、チョロい。 – 帝乃三和 <メインキャスト>(2025年夏放送)
  • 日々は過ぎれど飯うまし – 小川しのん(2025年春放送)
  • [劇場]劇場版 オーバーロード 聖王国編 – ネイア・バラハ
  • ブスに花束を。 – 鶯谷すみれ (2025年放送)
  • ぐらんぶる2 – 乙矢尚海 (2025年夏)
  • うたごえはミルフィーユ – 環木鈴蘭 (2025年夏放送)
  • 花は咲く、修羅の如く – 箕原無花果
  • 英雄教室 – トロワ
  • ななし怪談 – 梵
  • ダンス・ダンス・ダンスール – 村尾ななこ
  • 終末のハーレム – 小雪
  • プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~ – 小野真美
  • 社長、バトルの時間です! – マコト
  • 群れなせ!シートン学園 – 馬縞クロエ
  • なつなぐ! – 千葉いずみ
  • デカダンス – リンメイ
  • CUE! – 陽菜のクラスメイト
  • 恋愛暴君 – グリ
  • 異世界食堂 – ティアナ
  • 異世界はスマートフォンとともに。 – レネ
  • ひとりじめマイヒーロー – 佐藤
  • 賭ケグルイ – 女子生徒
  • ゼロから始める魔法の書 – ロシェル
  • エロマンガ先生 – 編集部員
  • 笑ゥせぇるすまんNEW – 陽子
  • CHEATING CRAFT – 小サメB
  • 灼熱の卓球娘 – 由良木ゆら
  • タブー・タトゥー – 侍女
  • orange – マネージャー
  • マギ シンドバッドの冒険 – 客の女
  • ハンドレッド – 女生徒
  • この素晴らしい世界に祝福を! – フィオ
  • あんハピ♪ – 保育士
  • Dance with Devils – 女子生徒
  • ハッカドール THE・あにめ~しょん – ゆっぴー、オーナー
  • Wake Up,Girls! – 七瀬佳乃
  • エレちゃん&キョーコの電気安全劇場 – 安全エレちゃん
  • [劇場]Wake Up,Girls!七人のアイドル – 七瀬佳乃
  • 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん – 宮前乃々亜 (2024年 – 2026年、2シリーズ)
  • 不滅のあなたへ – 教会の女
  • メガトン級ムサシ – オペレーター
  • さんかく窓の外側は夜 – 女子生徒
  • Deep Insanity THE LOST CHILD – バーテンダー
  • 見える子ちゃん – 磯﨑、長谷川
  • 僕の妻は感情がない – 小杉あかり
  • モブから始まる探索英雄譚 – 神宮寺愛理

外画アニメ・吹き替え

  • きかんしゃトーマス – ニア
  • サーフズ・アップ2 – アーノルド
  • ミュータント・ワールド – セイディ(アシャンティ)
  • ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ – アマンダ
  • THE LAST SHIP – アシュリー・チャンドラー

ゲーム

  • ウマ娘 プリティーダービー – ツルマルツヨシ
  • ときめきアイドル – 青山つばさ
  • メイプルストーリー2 – ヘビーガンナー(初期実装キャラクター)
  • 妖怪三国志 国盗りウォーズ – 孟獲
  • グリムノーツ – カオス・お菓子の魔女
  • 武器よさらば – サミ
  • 白猫プロジェクト – モニカ
  • 潜空のレコンキスタ – モーガン
  • スターリーガールズ – パラス
  • モテキ★テイスティング!ドリフトガールズ – マギ
  • ドリフトガールズ – マージ
  • 征戦!エクスカリバー – リリス・リラ 他
  • ブレイブソード×ブレイズソウル – アラドヴァル 他
  • ソウルリバースゼロ – マリア・テレジア 他
  • 刻のイシュタリア – 春楡の炎拳プテレア 他
  • 新約アルカナスレイヤー – 絶対無償奉仕ユーリエ
  • Wake Up,Girls!ステージの天使 – 七瀬佳乃
  • ファイアーエムブレム ヒーローズ – ヘズ (2024年 – 2025年)
  • ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ – レイニャ (2025年)
  • レスレリアーナのアトリエ 〜千の国々と万物の管理者〜 – レイニャ (2025年)
  • ファンタジーライフi グルグルの竜と時を盗む少女 – ミラ (2025年)
  • モンスターストライク – 後藤ひとり
  • KANADE – 亜希

ラジオ

  • 大坪由佳・青山吉能の週末、何してる? パーソナリティ
  • Wake Up,Girls!とRun Girls, Run!のオールナイトニッポンi 不定期パーソナリティ
  • Wake Up, Girls!のがんばっぺレディオ! 不定期パーソナリティ
  • 青山吉能 聞きとっと!?よしのモン。・*・:≡( ε:) パーソナリティ
  • 青山吉能と前田佳織里 金曜日のしじみ (ニッポン放送ポッドキャスト)
  • 青山吉能のyorisoi (FMK エフエム・クマモト)

その他(デジタルコミック、ドラマCD、オーディオブック、歌唱、PVなど)

  • デジタルコミック ココロ・ボタン 春日新菜
  • デジタルコミック 鬼怒川さんは圧がつよい 鬼怒川万桜
  • デジタルコミック 星旅少年 (2022年) – 文房具屋店長
  • デジタルコミック 酒と恋には酔って然るべき (2023年) – 藤井松子
  • デジタルコミック 未亡人エルフの金森さん (2023年) – 金森さん
  • ドラマCD 全豚に告ぐ!これで痩せなきゃお前は終わりだ!ダイエットCD 宝城院茜
  • ドラマCD 世界最強の魔王ですが誰も討伐しにきてくれないので、勇者育成機関に潜入することにしました。ドラマCD「魔王様監督? 適性試験実施」 リズ
  • ボイスドラマ 声優魂ドラマシアター『時が止まった』 ナレーション
  • ボイスドラマ チートを作れるのは俺だけ~無能力だけど世界最強~ コハク
  • オーディオブック 漂海のレクキール サリュー・カトラ・レヘルレヴィ
  • オーディオブック ほま高登山部ダイアリー 之々星縁
  • オーディオブック 明日の世界で星は煌めく 榊帆乃夏
  • オーディオブック 世界最強の魔王ですが誰も討伐しにきてくれないので、勇者育成機関に潜入することにしました。1~2 リズ、ルミエル
  • オーディオブック 最強職《竜騎士》から初級職《運び屋》になったのに、なぜか勇者達から頼られてます コハク
  • オーディオブック 【新釈】走れメロス 他四篇 主演女優の友人、須磨さん、女 (藪の中、走れメロス、桜の森の満開の下)
  • オーディオブック 芸人ディスティネーション 1~2 左雨屋雫
  • オーディオブック とある飛空士への恋歌 ニナ、マヌエル
  • オーディオブック 小説版 Wake Up, Girls! それぞれの姿 七瀬佳乃
  • オーディオブック フリック&ブレイク (2022年) – 鶴舞舞羽
  • オーディオブック EXMOD 思春期ノ能力者 (2023年) – 小日向世衣 ほか
  • オーディオブック 魔女と猟犬 (2023年) – カプチノ、フェロカクタス ほか
  • 歌唱 悠久のユーフォリア ユユ・ブルースピリット
  • 歌唱 2ndアルバム「Fluctus」収録曲 (2025年4月30日リリース)
  • 歌唱 5thデジタルシングル「Flowery」 (2024年2月リリース)
  • 歌唱 「ルーガルー」 (日食なつこ楽曲提供、先行配信中)
  • 歌唱 テイチクエンタテインメント90周年企画『こころのこだま(2024バージョン)』 (2024年11月4日配信)
  • PV ホテル・ファーイースト~裏切りの街のアリス ナレーション
  • PV 太極仙華伝~頭上注意!花嫁は木から落ちてくる~ ナレーション
  • Webアニメ うぇいくあっぷがーるZOO! (2014年、ヨシノ、ライオンレッド、シャークネイビー、ウルフパープル、ベアーブルー)
  • Webアニメ 中卒労働者から始める高校生活 (2018年、片桐真彩)
  • Webアニメ ニンジャボックス シーズン2 (2019年、ポニーちゃん)
  • Webアニメ 賭ケグルイ双 (2022年、女子美化委員)
  • Webアニメ うまゆる (2022年 – 2023年、ツルマルツヨシ)
  • Webアニメ パモパモットパーモット! (2024年)
  • 朗読劇 『あの星に願いを』 (2023年) – 山口星羅 役

まとめ:進化し続ける青山吉能さんのこれから

青山吉能さんは、その多才な声優としての才能を活かし、実にさまざまなキャラクターを演じ分けることができる稀有な存在です。

アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の後藤ひとり役で多くのファンを魅了し『Wake Up, Girls!』の七瀬佳乃役で声優としてのキャリアを確固たるものにしました。

さらに、『ポケットモンスター』や『ウマ娘 プリティーダービー』といった国民的、そして大人気の作品にも出演し、各キャラクターに独自の個性を吹き込んでいます。

ファンとの絆が織りなす成長

彼女は、ファンとの絆を非常に大切にしています
SNSを通じて積極的にコミュニケーションを取り、ファンクラブイベントを企画するなど、ファン一人ひとりの応援に感謝の意を示しています。

このような真摯な姿勢が、ファンとの揺るぎない信頼関係を築き、青山さん自身の成長の大きな原動力となっていると言えるでしょう。

声優業界における確固たる存在感

青山吉能さんは、もはや声優業界で確固たる地位を築きつつあります。
彼女の多様な役柄への挑戦と、独自の演技スタイルは、業界内外で高く評価されています。
特に、彼女が演じるキャラクターは、視聴者に強い印象を与え、作品の成功に大きく貢献しています。

今後の活動への期待

未来への期待が高まる中、青山吉能さんの今後の活動はどのように展開されるのでしょうか。
彼女は常に新たな挑戦を続け、声優としてのキャリアをさらに発展させるはずです。

ファンや業界関係者は、彼女がどのような新しい役柄に挑むのか、またどのような作品に参加するのか、大きな注目を寄せています。

青山吉能さんのさらなる成長と活躍は、今後の声優業界においても、そして私たちファンにとっても、大きな楽しみとなることでしょう。


関連リンク

FMK 青山吉能のyorisoi: https://fmk.fm/yorisoi/

『ぼっち・ざ・ろっく!』公式サイト

『ポケットモンスター』公式サイト

『Wake Up, Girls!』公式サイト

『ウマ娘 プリティーダービー』公式サイト

『プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~』公式サイト

青山吉能 公式Twitter: https://twitter.com/Yopipi555

青山吉能 オフィシャルサイト (81プロデュース): https://www.81produce.co.jp/actor_search/index.php/item?id=325

青山吉能 公式ファンクラブ「よぴぴんちDX」: https://aoyamayoshino.jp/

テイチクエンタテインメント 青山吉能 公式ページ: https://www.teichiku.co.jp/artist/aoyama-yoshino/

青山吉能と前田佳織里 金曜日のしじみ (radiko): https://radiko.jp/podcast/channels/e4b7dbdd-7da9-4bf5-9efa-88a2fea73e3c

こちらの作品にも出演。出演情報まとめてみました。
こちらもチェックしてみてください。

 → アニメ【ぐらんぶる2期】バイト先の美少年が注目のキャラクター!?

 → 【青山吉能】「ある魔女が死ぬまで」メグ役で主演!キャラ・あらすじ・放送情報まとめ

 → 【2025年】青山吉能が挑む!『転生悪女の黒歴史』イアナに期待

 → 青山吉能さんが新たに挑戦するアニメ『フードコートで、また明日。』を応援しよう!アニメの魅力や青山さんの役どころを徹底紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました